nakanikkiからあーぶの森・三度の引っ越し後の闘病・これから
あーぶの森にお越しいただきありがとうございます。
2012年から始まったこのサイトの概要を説明していきます。
プロローグ:nakanikkiからあーぶの森 2017.10
家族の健康状態が不安定な中、以前置いていた「nakanikki(ア→パラ更新局)」から引越しを開始。
先ずはWEB制作のテスト用をかねて「あーぶの森」というタイトルで私的サイトを設置、といったところまでは行っていました。
その後はなかなか会社の進む道が定められず、足が止まった状態が続いていました。
そんなサイトやブログのサーバー引越し中に、脳梗塞の闘病中であった弊社会長が89歳という長寿を全うし永眠いたしました。
長い介護・看護の間、皆様には本当にご心配とご迷惑をおかけしてきました。
見守ってくれてきた方々には本当に感謝しています。
今回(2017.11)「あーぶの森」はサーバーの引っ越しを完了しURLを変更、SSLにも対応いたしました。
他のサイトはまだしばらくは引っ越しや更新を一気に進めることはできないのですが、滞ってきた課題を一つ一つ解消し、新たな夢に少しでも近づきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
2018.11.9追記
2018年1月末に管理者(わたし)が突然倒れ入院。
奇しくも看護していた亡父と同じ脳梗塞を発症してしまいました。(正確には脳幹梗塞)
現在も闘病中ではありますが、なんとか徐々に回復しています。
皆様には度重なりすぎるご心配をおかけしてしまっていますが、焦らず前を向いていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
これから:2021.5.6追記
2020年春ごろから主人の体調不良が始まり、病名や治療の方法を探りながら2021年を迎えました。
今はようやく寛解してきています。
まだまだ試練は続きますが、負けずに明るく過ごしていけばよい方向に向かうと信じています。
AHABとあーぶの森とブーアの森
2016.1更新
あーぶの森の「AHAB」とは私のデザインの仕事場所です。
AHは皆さんご存知の今は無きAnimalHouseの略、
ABはArtBeatの略(絵を描くことが好きな私と音楽とともに生き2009年に他界した弟およびドラマーである私の主人から来ています)、
それらをつなげて「アーブ」と読ませています。
このサイトは、そんな弟と私と主人そしてUNISEXやアニマルハウスに関わってきてくれている方々や事々について書き綴る私的な日記と、アートビートの走り書きが棲む場所(森)という意味から「あーぶの森」と名付けてみました。
そしてご存知の方も多いと思いますが、弟が大好きだった忌野清志郎さんの描いた絵本、「ブーアの森 忌野清志郎 絵/せがわきり 文」を捩ったものでもあります。
いつかここの日記でもその絵本について触れてみたいと思っています。
サイトマップ
2017.5更新
■現在OPENしているコンテンツ
HOME | 更新の概要をお知らせするトップページ |
NEWS | お知らせ一覧は日記に統合しました |
日記一覧 | 新しい日記を含む一覧 |
NAKANIKKI | 2015年5月までの日記は日記一覧に統合しました |
倉庫 | データ置き場のページ |
管理サイト | 担当しているサイトの案内ページ |
あーぶの森とは | 開いているこのページ |
*なお、当サイトはサンプルテストにも使用するため、サイトデザイン変更が度々発生する可能性がありますが、お付き合いくださいね。
*お仕事的コンテンツは別場所に設置しますのでよろしくお願いします。
管理人について
2017.10更新
ここにお越しいただいている殆どの方は、昔から私の事をご存知であろうと思いますので、自己紹介はハンドルネーム(愛称)について書いてみます。
お客様からは専ら名前に「さん」付けで呼ばれて来ましたが、みぃちゃん や みぃみ あるいは あね はたまた ウルトラの母 などと呼ぶ方もいます。
2005年に作ったサイト「あみむめみぃみ」の移転先「あみこみこむ」ではあみこを名乗っています。
SNSなどで使用しているHINA-GO は、前の日記やTwitterでのハンドルネームで、弟の最後のバンド名です。
比奈という村に住む金髪集団だったので「比奈ゴールデンズ」と私が命名しました。のちに「比奈GO」と略され「比奈へ行こう!」という意味も併せ持つようになりました。そのうち比奈GOの曲についてもこの森に納めていく予定です。
度重なる不測の事態からなかなか抜け出せずにおりましたが、みなさんのおかげで何とか生息して来られています。多謝。
父が天寿を全うし、母や弟のもとに旅立ちましたので、これからは自分の新たな夢や課題に邁進したいと思っています。
どうぞ今まで通り末永くよろしくお願いいたします。